スポンサーサイト
|
![]() マササシのコレクション。お高いグリップが付いております。 ![]() 逃げの彫ってあるグリップに、マガジンキャッチボタンは長いの付いてます。 ![]() 一通り手の入った1911。でもおわトリガーは3ホールのがいいなぁ。 ![]() 手彫り時代のキム・アーレンズだそーです。 どーして手彫りかどーかなんてわかるんでしょうか。 マサシシ曰く、機械彫りになってからは裏に冶具を当てるための溝が彫ってあるんだそうです。 ウワーヲタだwwwwwwwwwwwwwww でもまぁ自分で金出して買った木グリはアルタモントしかない俺でも、コレのチェッカーの鋭さはスゴイと思た。こりゃ違うわというのは解りましたわ。 ![]() 赤い集光アクリルの入ったノバックサイトが載っております。 ![]() 昔は「ライトとレーザーが付けられん銃など懐古趣味な玩具に過ぎん」とか思ってました。今でもある程度はそう思っておりますが、見た目とか持った感じのバランスは、レイル無しがいいな。1911に限って言えば。 DELTAもDEVGRUも海兵隊のMARSOCでさえGLOCK19の世の中ですが、おわ1911の方が好きです。だってカッコイイから。 https://www.novaksights.com/ http://ahrendsgripsusa.com/ |
|
![]() エンゼル・ディスカスとその他シクリッド色々をペアリングさせてますが、ちょっとここ数週間停滞気味ですな。スランプです。 なんか新しい種類のが産んでくれんかなー。トライアングルシクリッドとか。セベラムももうソロソロイケそうな気がするがだけどなー。 |
|
![]() うち産まれのコバルト君たちも一歳半過ぎて大きくなって、そろそろ妙齢です。 そろそろペアにならんかねと思い、分けてみました。 オスはおじさんにそっくり。メスはお父さんにそっくりの柄です。 メスは輸卵管が出てきまして、今日明日にも産みそう。オスはどーかな。こいつにそっくりのおじさんもね、見たい目だけの、全然繁殖には使えないダメな男でしたわwwwwww |
|
![]() ドンキー顔ということで安かったインペリアルゼブラプレコが5匹住んでおります。 上部フィルターにスポンジフィルター、殺菌灯まで付いておるVIP待遇です。 もう今回は絶対、他の魚は混ぜません。たぶん。 いやでも掃除係にロングフィンブッシー入れっかな。どうかな。 あとちょっと俺マーブルハチェット入れたいがよね。昔から俺あれ好きなん。 あーどうしよう。 |
|
ワタクシも、十何年前は、こういうフォースリーコンとかSEALの動画とかを食い入るように見てですね、ひたすら、M4カービンから1911へのトランジションの練習、M4を下げた状態から1911のマガジンチェンジ、突っ走って距離を詰めてからストップしての射撃とかを、徹底してやってました。 意識高い系にも程があるおわなので、もちろん電動ガンじゃカンケーナイはずの、マガジンチェンジ時のボルトストップの操作(レシーバーを左手でパチンと叩く)とか、マガジンの弾数もリアルカウント、もちろん射撃時に標的からマズルを離す際のセーフティはオンでやってました。 道具もね、金も無いのにたくさんカネツッコんで。メガネはオークリーじゃないとアキマセンとか。サファリランドのナントカじゃないとダメとか。 まー今考えるとアホの極致で、他にやることはないがかとか思うわけですが、趣味というのはそこまで突き詰めてやるから趣味だと思うがですよ。 |
![]() 今日はムスメサマの10歳の誕生日です。 先日、ワタクシのバーサマの荷物から、小学校5年生くらいのときの俺の写ったテレホンカードが出てきたのですが、それ見てビクリ。 今のムスメサマと似ておる。 顔が似てるのはいーんですが、最近言動も似てきたのが気になる。 普段はママに言われてるので抑えとるみたいですが。 どうも学童保育の大将になっておるらしい。 |
![]() このヘッケルバンドってのは遺伝するらしくて、真ん中のバンド以外のバンドが太い親からは、やっぱ子供もそんなカンジになるらしいんすよ。 えー。 ウチのペア、二番目も太いじゃ。 ま、いいか。 子供採れればゼータク言えんちゃ。 |
![]() 150×60×60のオーバーフロー水槽を設置しました。 ココは、セベラム・エンゼルフィッシュ・ジュエルシクリッドとかの「とりあえず小さいとき可愛かったから買ったけどデカくなって持て余し気味」な魚を囲うとこです。 メインテーマは、セベラムのペアリングです。 |
|
![]() マサシシがL4に付けるために買った社外のロングクリップです。 ![]() 純正のL4のクリップは短いベゼルアップでしたが、これはどっちでもイケるロングです。 おわも一緒に一つ買えばヨカタ。 ![]() しかもこのL4、横がフラットなんすよ。 スイッチは後から足したヤツで色違うんですが。 L4はSFのライト全体の中でも、イチバン使いやすいかもしれん。これはいいもんですよ。 |
|
|
|
|
![]() やっぱり必要ということで、ハイリフトジャッキをモーイッカイカイマシタ。 もう昨シーズンの冬みたいなことは、いやながで。 エクストリームの長いヤツです。 チューブマウントとハンドルキーパーは、もう標準装備にしてほしいほど絶対要ります。特にハンドルキーパー。これないとブラブラガチャガチャと死ぬほどヤカマシイ。 |
|
|
|
|