スポンサーサイト
|
![]() 最初は若干手こずった無加温無濾過無エアレのグッピー飼育ですが。 現在は全て絶好調です。 種水にしとるエビ水槽がいーんでしょう。 別にデカい水槽に少なくとかしとるつもりもないんですが。60センチに百匹くらい入っとる水槽もあるし。 画像の仔が採れたんですが、5匹しか採れんかった上に3匹がなぜかアルビノなんすよw |
![]() 欲しかったオパールの原石が手に入りました。 オーストラリア産だそーです。 カットして宝石に出来そうなのはホームラン級に高いけれど、これくらいのなら俺の小遣いでもヨユーです。 もっとデカいのも買ってこればヨカタ。てか堀りに行ってみたいw |
|
|
![]() ワゴンRのCMの最初にガイジンが叫ぶのが、どう聞いてもヴァギナー!にしか聴こえない。 「ワゴンR ヴァギナ」で検索したら、俺と同じことを思っとる人は結構多いらしい。 俺は、独りでは無かった。「ボラギノール!」とも聴こえる。 てかスズキのCMってガイジンコンプレックス丸出しですよね。「スズゥキィ」とかゆっとるもんね。なんか日本人として恥ずかしい。 |
|
|
|
|
![]() 物凄く綺麗な青いシッポをしておったので撮った。ニホントカゲの幼体だそうです。 この綺麗な青は、成体になると消えるんだそうです。残念。 調べるまで、カナヘビかとおもっとったわ。爬虫類に詳しくないもんで。 |
|
![]() ブルーダイヤっぽいディスカスとウチ産まれのアルビノレッドトップエンゼルを育成しております。45×45×45という変わったアクリル水槽です。サイコロシコシコ水槽。 水槽の中に入ってるのは、ハイドロのスポンジフィルターとヒーター。それだけ。32℃。水替えは毎日9割。エサは暇さえあればジャンジャカやっております。 |
|
![]() 管理が大変なので、思いつくもんはなんでも取り付けてあります。 殺菌灯まで付いてますw ディスカスと金魚とコリとベタとインペとモルミルスが、絶妙なバランスの中で共存しておりますwブッシーもたくさんおるので、水替え時のコケ掃除は全く必要ありませんw水抜いて水道水を直接水槽にぶち込むだけです。 |
![]() ブルーダイヤっぽいディスカスのお子様が9匹キマシタ。 どう見てもブルーダイヤですが、コイツらの両親はレッドターコイズだそーです。 でもこいつらバーチカルも全くないしどーみてもブルーダイヤです。 不思議ですな。 |
|
|
|
|
|
![]() キンペコ寄りのスーパーインペリアルゼブラ(L173b)ということで2匹購入したんですが一匹がちょっと大きくなってきました。 もう一匹、右端に隠れている個体は、もっとラインが縦にストレートです。 スーパーインペという割には安かったのですが、白さがキンペコと明らかに違うので、満足です。もう一つ二つかっときゃよかった。 |
|