スポンサーサイト
|
![]() 初心に帰りまして。 俺は、何が飼いたかったのかと。 よくよく考えると、いろんな魚に目移りして脱線したもんばかり飼っている。趣味なんだからそれでいーんだけれど、他の趣味と違って生き物だから毎日の世話がある。掛けられる手間には限界がある。 |
|
![]() 最近、夢を見ない。 一時、よく見たんですがね。 内容は覚えていないんですが、物凄い悲惨な状況を知った瞬間の絶望感を感じた記憶がハッキリある。 夢から醒めたときの、あーよかった夢だったか感も覚えている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() 閣下にホイホイついていくと、とんでもないクルマが置いてあった。 ダカールラリーに出てた日野レンジャーだそうです。 ![]() 俺が一番見たかったポイントがここ。 ![]() ハッチンソンのビードロックホイール。おわの欲しいものリスト1位wwwwww どこの誰に言えば、売ってくれるんでしょうかwwwwwwマジで欲しいんですが。 米軍のオシュコシュのMRAPとかストライカーのホイールも作っておるメーカーっぽいです。 100万までなら出しますから売ってwwwwwwwww ![]() タイヤ自体は、どこのご家庭にでもよくあるミシュラン。うちにもおんなじようなやつが1セット転がっておる。あ、あれはコンチネンタルだった。 ![]() でかいので、引きで撮っても画面に入らないw でもカミオンクラスの中では小さい車両なんだそうです。消防車仕様のレンジャーがベースらしい。 ![]() テールランプはとりあえず適当にその辺にあったのを付けた的な。 ![]() リア周り。 ![]() 当然のごとくダブルショック。 ![]() アメリカ製のLEDバー。取り付け位置が参考になる。 ![]() ![]() デフ玉のガードなんぞ必要ないってなカンジのアクスル。 俺、全然トラックに詳しくないけど、このアクスルってレンジャーの標準なんかね? ![]() このあてもんも、マネせんにゃいかんまい。 ![]() ウニモグをこのノリで改造する・・・よりもこれそのものが欲しくなった。630馬力でトルク230キロだって。 http://www.hino.co.jp/dakar/team_sugawara/racing_trucks.html |
|
|
|
![]() この盆休み三日間の移動は、全てアルファードでこなしている。 ラクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こりゃ、世の中の腹の出たお父さん達が憧れるのもワカルwwwwwwwwwwwwwwwww だがそれだけだ。牙の生えた男の乗り物では無い。俺はミゼットⅡの方がいい。 |
![]() 芝政に行ってきた。 疲れた。暑かった。 しかし快適だった。 道中、アルファードで行ったから。 そして何より、芝政には何故かあのどこにでもいるヤカマシイ中国人が、いない。 これは素晴らしいことだった。うるさくない。目障りじゃない。 クルマで来るのが主だからかね? ついでにオリンピックにも中国人がいなければいいのになぁ、と思った夏の日でしたw |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|