スポンサーサイト
|
|
![]() ゲイ氏に塗ってもらったブラッドレーVXである。キイロイロ。フィアットの黄色らしい。 今んとこ使う予定は無い。夏も冬もタイヤまだ新しいし。 メッキが剥がしきれずにもう嫌になって上からブッカケてもらったんだが、うーむやはりいい仕上がりににはならん。なんか下のメッキごとペリペリっとイキそう。 これのせいでサンドブラストの機械の導入をゲイ氏に迫られている。 |
|
|
![]() ハイリフトジャッキのマウントがキタ。 本当の理想を言えば、フロントヘビーなランクル80なので背面に背負うのがベストなのかもしれない。 でもスペースないもん。 よく背面スペアタイヤを撤去してそこにハイリフトジャッキをマウントしとるのを見かけるが、じゃあパンクしたらどーする?なんかそれって本末転倒なマヌケ行為にしか思えない。転がって遊ぶ玩具のジムニーならそれでいいかもしれんが。山奥から3日ほど帰ってこん事態になったら、俺様のようなエグゼクティブな立場の人間であれば大騒ぎになる。季節によれば下手すりゃ死wwww まー閣下とかなら一週間帰ってこんでも、あーまた中入ったかなんでしょーが。 とにかく安心装備なので付けたかったの! ![]() しかしマウント買ったはいーがジャッキ本体が買えん。 どーせならイチバンイーヤツにしたい。エクストリームの60インチ。 ![]() ジャッキ載せてなかったらなんかニコチャン大王の触覚的な何かのようである。 http://www.hi-lift.com/accessories/4xrac.html |
|
|
![]() おわとこの新入り、期待のホープである。 おわとこらしからぬw白の濃さ。おわが見てもハッキリと判別できるメス。これは期待である。その割には安く買ってきた。穴空くほどお店の水槽を覗いていたおわの勝利である。 じつはこの前、卵抱えてたのが昇天したwなんでエビって、死んだらどの種類もチャンポンメンのカヤクみたいになるんでしょうか。 |
|
![]() 一匹しかいないインペの相方が見つかるまでプレコは増やさんと考えておったのですが。 こないだ、見てはいけんようなもんを見てしまった。 L333ちゃ奇麗だの。 写真のクイーンアラベスクも奇麗ですが。こいつ妙にコロコロしとる。あの引きこもり揃いのプレコ水槽の中では割と人慣れもしとる。 |
|
|
|
|
|
|
![]() 金魚まで産卵をおっぱじめました。 どーしよう。 とりあえず10個ほど回収可能な卵があったので産卵ケース内に入れてブクブクしといた。多分、無精卵なんじゃないかなーという気はしておるがまぁ、やるだけやってみる。 わざわざ産卵水槽まで設置してやったオトシンクルスは何の音沙汰もないのに。 |
![]() 消息不明が疑われたS氏ですが、マサーシーに連絡があり、見つかったそうです。 なぁーんだ、面白くないね。 てか心配してやっとる俺様の電話にも出んとか何様よ。このクソ勲章野郎が。ジムニーひっくり返して勲章傷つけっぞこの野郎。 |
|
![]() もういい加減、丸い筒の懐中電灯には飽きた。 如何に高性能高品質でも、飽きた。百本以上集めたところでようやく飽きた。ちなみにおわの百本以上ってのはほぼ全てアメリカ製だから。中華製のゴミは一本たりとも含まん。 というわけで今年は円筒形でない懐中電灯に着目する。あ、SFの腕時計型は要らん。あれは要らんわー。 |