スポンサーサイト
|
![]() ナウなヤングがよく付けておるM952Vのボディだけでございます。 ディアブロ(笑)で買うと¥105,000(税込)のライトの部品でございます。 \2,300でしたw もちろんシケたパチモンじゃねっすよ。 ![]() とりあえず家にあるM951の部品を取り付け。 マウント部はLaRueにしたいんすけど・・・値段みるとたっけw http://www.surefire.com/m952v-millenniumuniversalweaponlight.html |
|
|
|
![]() 先日、一時のテンションから長年使ったEO TECHを手放してしもたので、ダットサイトの類がなくなってしまいました。 TASCOのプロポイントはあるけど・・・20年前のもん、いつぶっ壊れるかわからんじゃないすかwいいもんだけどメインには使えん。 というわけでこれかT1なんですが、どっちも高いしみんなよく持っとる。もっと変なもん買わんならんめ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() 地味に欲しかったがですこれ。 今まであったブッシュハットって、ツバが長すぎて迷彩テンガロンハット状態になったりしておりまして。カスタムして使い込まないと「味」が出んかったんですが、これは最初からカッコイイシルエットが出るようになっとるがです。 ![]() 裏地はメッシュになって通気口空きまくり。 マルチカムのも入手しとこうかね。 http://www.blackhawk.com/product/Advanced-Boonie-Hat,1685,77.htm |
|
|
|
![]() 今日は水曜日ということでバスケしにいこうと思っとったんですが、入院中(定期健康診断)のおわのジムニーの中にボールを置き忘れておったことに夕方気がつきました。 どっかで買っていこうと思って財布をみるとニ千円。 微妙。 諦めてうちでゴロゴロしておりました。 |
![]() 貧乏なのに新製品が出たと見るなり脊椎反射でオーダー入れてしもた。 ま、このメーカーだからシャーナイ。 ![]() このチンコイ単4電池一本のライトにターボヘッド出しやがった。 相変わらず変なメーカーだわ。 ![]() まぁちょっと判りにくいが配光の違いはこんな感じ。右がターボヘッド。集光して光が遠くまで飛ぶようになります。 ![]() 前にジャンクから蘇らせたのとボディの組み替えも効きました。 ![]() arc aaaともボディの共用ができます。 このメーカー同士ってなんか関係あるんかな。 ![]() M3TよりかM6に似ておるね。 ![]() 1AAAでツイストスイッチというシンプルの極みなスペックが、なんかハマる。 http://www.peakledsolutions.net/pocket_lights/pocket_lights/eiger_ultra.html |
|
|
|
|
|