スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|
|
![]() あのへっこみは本来こういう使い方をするもんであって、ぶっちゃけ俺らにはあんま必要なかったりする。 しかし、あったほうがかっこいいですな。 抜く抜かんは別として、刀を差して抜けるようにしておくことが重要だ、的な。 |
|
|
|
|
|
|
|
![]() AKERのwebサイトにはこの172番がないので、今は作ってないんかな。 ![]() これみてくれよ。 なんよS.C.W.って。 ほんと、人の気持ちをまったく解ってない会社だなウェスタンアームズ。せっかく買ったもんにこんなもん書いてあって誰が嬉しいんかね。ダラか。 ![]() まぁ、モノ自体はいいんで。許してやろう。今回だけやぞ。 |
|
|
![]() ちょくちょく、こういう小さいライトが欲しくなって入手しております。 ![]() これは、5mmLEDを3灯で赤く光るライトです。 ![]() こんなチンケなもん明るいのかとお思いでしょうが、100ルーメンクラスのライトにレッドフィルター被せたものよりも明るいんだなこれが。 ![]() オプションのテールスイッチも付けられるようになってます。 ![]() BLASSのEIGARと。今回のこのマッターホルンはアルミのHA。 やぱ、この会社のは真鍮かステンレスの買わんといかんな。正直、アルミのに期待してたほどの質感はなかった。 ![]() 1AAAのライトは、クセになりますな。 http://www.peakledsolutions.net/Products/Matterhorn_HA_3LED.html |
|
|
|
![]() あの例の人形のお話ね。 カーチャンにどこにあるか聞いたら、「さーそういえばどこ行ったかわからんわー。」 だそうです。 勘弁してくださいよwwwwwwwwwwwwwwwww また俺んとこ来るかもしれんじゃないすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww まぁ、あんまり恐怖みたいなのは感じんかったけんども。 困りましたな。俺も探そうかね。 |
![]() やっすい中古の出物があったので試しに。 INOVAのライトは好きだったんでこれもどうかなと。 ![]() なかなかハイカラな箱付き。 SUREFIREの6PXなんか買うくらいならこれ買いましょう。 ![]() カーボン繊維の入った樹脂がなんちゃらかんちゃらとかよくわかりませんがとりあえずG2みたいなもんですこれ。確かに今の季節はチメタクなくていいね。 ![]() ぶん殴り用兼点けっぱなし防止用のトゲもちゃっかりあります。 ![]() この寸胴なスタイルが良。200ルーメンでストロボも有。 これはいいものだった。上位機種はヘッドが膨らんでいて俺的にはちと不恰好かなーと。 http://www.inforce-mil.com/6vx.php |
|
|
![]() いかつくてカッコイイし、レザーマンだからいいに違いないと思い入手してみたはこれ。 あーたこれ。 失望した。 ![]() いや、全体的にはいいんですけどね。 ![]() プライヤー部に鋳物っぽい合わせ目が思いっきり残ってて幻滅すよ。 ![]() ヒモ切るの付いてたりカラビナっぽい引っ掛けるとこ付いてたりしていいっちゃいいんすが。 ![]() このクリップは×。大変使いにくい。 ![]() Larueのレバーなどを調整するレンチがついてきました。 ・・・ここまでやったならこれも本体に付けてくれよ・・・ ![]() とどめがこのポーチでして・・・ ![]() このクオリティですよ・・・ 悪いことは言わん。みなさんレザーマンはWAVE買え。 http://www.leatherman.com/product/MUT |